サイト内検索

Pen Friend Clubs of Japan JPペンフレンドクラブ

Pen Friend Clubs of Japan JPペンフレンドクラブ

JPPFCアドバイザー 講師派遣についてのご案内

概要

JPPFCアドバイザーとは、日本郵便株式会社(本社・支社・郵便局等)が展開する、手紙作成体験型イベント(ワークショップ)、文通活動体験等の講師として、JPPFC基本規約第14条に基づき、日本郵便株式会社本社切手・葉書室から認定を受けた方々です。主に若い世代の皆さんに対し、手紙を書き、差し出すことの楽しさや喜びを広げていく活動をしています。
各団体・企業・学校等が実施する手紙作成体験型イベント(ワークショップ)において、JPPFCアドバイザー講師の派遣を行っています。ただし、派遣に伴う諸費用は主催者側の負担になりますので、詳しくは、左記お問い合わせ先(JPPFC事務局)までご連絡ください。

イベント実施におけるJPPFCアドバイザー講師派遣依頼の流れ

イベント実施におけるJPPFCアドバイザー講師派遣依頼の流れ
  1. 各団体等にて手紙作成体験型イベント(ワークショップ)を企画
  2. 各団体等よりJPPFC事務局へ、JPPFCアドバイザーの派遣依頼
  3. JPPFC事務局よりJPPFCアドバイザーへ、イベント講師依頼
  4. JPPFCアドバイザーよりJPPFC事務局へ、イベント講師の受諾決定を通知
  5. JPPFC事務局より各団体へ、JPPFCアドバイザーの派遣
  6. 各団体にて手紙作成体験型イベント(ワークショップ)の実施

JPPFCアドバイザー資格取得について

JPPFC事務局では、JPPFCアドバイザーの資格取得希望者(JPPFC会員研修会当日の年齢が18歳以上のJPPFC会員)の方を対象に、日本郵便株式会社本社主催による「JPPFCアドバイザー研修会」を、順次開催しております。研修会にて実施する全6講座(消しゴムはんこはがき、絵てがみ、クラフトはがき、野菜スタンプはがき、押し花はがき、塗り絵はがき)の受講を完了された方に対し、JPPFC事務局よりJPPFCアドバイザーの認定証を交付します。認定証の交付を受けた方は、以降、日本郵便株式会社の本社・支社・郵便局等が主催するワークショップやイベント等において、JPPFCアドバイザーとして活躍することができます。

研修会の開催日時は、会員情報誌「レターパーク」や、JPPFC Webサイト(コチラをご覧ください)にてお知らせします。

JPPFCアドバイザー資格取得や研修会に関する詳細は、左記お問い合わせ先(JPPFC事務局)までご連絡ください。